アロマオイルとキャンドルの使い方【睡眠前にリラックス!】

目次
- 1 キャンドルっていつ使うの?
- 2 キャンドルとストレッチやヨガ
- 3 アロマオイルとキャンドルの使い方
- 4 キャンドルでロマンチックな写真が撮れます
- 5 キャンドルでライトアップ
- 6 体が眠る準備をキャンドルで整える
- 7 クローゼットにアロマのキャンドルを入れる
- 8 お部屋のインテリアにもキャンドルは最適です
- 9 パーティーでの楽しいキャンドル演出
- 10 お風呂にゆっくりつかる時にキャンドル
- 11 リフレッシュしたいときにキャンドル
- 12 玄関や洗面所のインテリアとしてキャンドルを飾ろう
- 13 恋人を部屋に招いたときにキャンドル
- 14 仕事から帰ってきて、一息ついたときにキャンドル
- 15 たばこの煙消しにキャンドル
- 16 ゴロンと寝転がってキャンドルの炎を眺めるだけで
キャンドルっていつ使うの?
お気に入りのキャンドルホルダーでキャンドルを灯すのは、特別な日だけではありません。
何もない日でも、くつろぎの雰囲気を味わえるように、キャンドルのいろいろな使い方を紹介します。
キャンドルとストレッチやヨガ
部屋を暗くしてキャンドルの灯りだけでストレッチやマッサージ、ヨガを行うと、集中力も上がり、リラックスして行うことができます。
アロマオイルとキャンドルの使い方
お気に入りの香りを焚いてリラックスして下さい。
お気に入りのアロマオイルのいある方は、香りのないキャンドルを焚いて、ロウが溶けたところに数滴オイルを垂らしてみてください。
キャンドルの炎から揮発されたアロマオイルが香ります。
キャンドルでロマンチックな写真が撮れます
浜辺とキャンドルの相性は抜群で、ウエデイングフォトにぴったりです。
キャンドルでライトアップ
超コンパクトなバルコニーに屋外リビングを設置してみました。
体が眠る準備をキャンドルで整える
毎日、仕事や家事でくたくたに疲れたとき、寝る前にほんの少しだけでも一人になれる時間がほしくなる時があります。
少しリラックスしたいときには、キャンドルの灯りに頼ってみるのもいいかもしれません。
部屋を暗くして火を灯すとキャンドルは、ほのかにオレンジ色を放ちます。
この色は夕焼け色に近く、体が自然に「ああ、そろそろ休む時間だ」と認識するのです。
そうすると睡眠に関するホルモンの影響で、快適な眠りにつくことができるそうです。
クローゼットにアロマのキャンドルを入れる
クローゼットにアロマのキャンドルを入れておくと、扉を開けたら、いい香りがして、幸せな気分になれます。
キャンドルを入れる器の色や質感にこだわってみるのもいいです。
お部屋のインテリアにもキャンドルは最適です
お部屋にキャンドルを飾ってください。
同系色でまとめてみるのも素敵ですし、ポップな色使いのキャンドルはお部屋のアクセントとになります。
また、キャンドルを置いておくと停電の時などにすぐ使えて便利です。
パーティーでの楽しいキャンドル演出
1年のうちに、何度かパーティーに参加することがあります。
そんな時にテーブルの上にお花を飾ったり、立派なお皿にお料理を持ってみるのもすてきですが、キャンドルを飾ってみてはどうでしょう。
お風呂にゆっくりつかる時にキャンドル
お風呂につかるときに使用すれば、柔らかい灯りにとても癒されます。
のんびりとゆらめく炎を眺めながら、バスタイムを過ごしてみましょう。
リフレッシュしたいときにキャンドル
レモンなどの柑橘を使用するキャンドルは、スッキリ、リフレッシ、集中力UP、不安解消といった効果があります。ゆらゆら揺れる灯りの中でキャンドルを灯すだけで、いつもとは違う特別な時間が流れているように感じることでしょう。
玄関や洗面所のインテリアとしてキャンドルを飾ろう
香りのついたキャンドルを置けば、消臭・芳香効果も期待できます。
アロマキャンドルは、火を灯さなくても香ります。
もちろん、火を灯すと部屋全体に香りが広がります。
恋人を部屋に招いたときにキャンドル
キャンドルの灯りは、トテモロマンチックなので、恋人や夫婦の間での特別なディナーの時、リビングでワインを片手にリラックスするときなど、ムードを盛り上げてくれます。
仕事から帰ってきて、一息ついたときにキャンドル
キャンドルが燃焼する際に発生する微量の水分からマイナスイオンが放出され、空気の対流により部屋中に広がります。
大気汚染や電磁波の影響でプラスイオンに満たされた空気は、疲労感やストレスの一因とされています。
プラスに偏ってバランスを失った状態を中和させてくれるのが「マイナスイオン」です。
燃焼中のキャンドルから放出されるマイナスイオンの数は、20,000個/cmといわれており、森林や滝から放出される3,500 ~5,000個/cmを上回ります。
キャンドルに火を灯すと、家に居ながらにして森林浴以上の効果を味わえるのです。
たばこの煙消しにキャンドル
キャンドルの炎は煙の微粒子成分を燃焼させるのです。
タバコの煙が気になるときには、キャンドルを灯すと本当にタバコの煙が消えます。
ゴロンと寝転がってキャンドルの炎を眺めるだけで
不規則に揺らぐキャンドルの炎は、「1/fゆらぎ」のリズムを刻んでいます。
小川のせせらぎやそよ風など、自然現象に見られるリズムが「1/fゆらぎ」です。
人間の鼓動も同じリズムを刻むことから、生体に快感を与えるリズムとして知られています。