トルコ風もざいくキャンドルの作り方【簡単!】

色とりどりのチップを散りばめたキャンドルです。自分で作るのはちょっと難しそう!!尻込みしてしまいそうですね。
まずは一つチャレンジしてみませんか?基本を押さえてしまえば自分なりのオリジナルキャンドルが作れるようになりますよ。
100円SHOPで揃う材料ばかりなので、手軽に始めることができますよ!!
もざいくキャンドルの材料と準備
・ローソク
・キャンドルの型(今回は片栗粉入れを使っています)
・クレヨン
・ステンレストレー(クッキングシートを折って四角いトレーを作ってもOKです)
・ステンレスボール(小ナベでもいいです)
・割り箸
・ビニールテープ
・カッター
・軍手
・サラダ油(ロウを剥がしやすくするために使います。自宅にあるもので可)
もざいくキャンドルの作り方
・モザイクチップを作ります。
・ステンレスボール(もしくは小ナベ)にローソクを折り入れて湯せんして溶かします。ローソクを折る時に芯まで折らないように注意してください。ロウが溶けたら割り箸で取り出しましょう。取り出した芯は伸ばして乾かします。
・ロウが完全に溶けたら、お好みの色のクレヨンを削り入れ色をつけます。クレヨンは少量でも色がつきますよ。
・荒熱をとってステンレストレーに流し込みます。事前にステンレストレーにサラダ油を塗っておけばロウが固まった時に剥がしやすくなりますよ。
・ロウが羊かんくらいの硬さに固まったらトレーから剥がします。きれいに剥がれますよ。
・カッターを使いロウを好きなサイズにカットしてモザイクチップを作りましょう。
・容器(底側)の真ん中に芯を通すための穴を開けキャンドル芯を通します。底から出した芯が動かないように固定し、穴からロウが漏れないようにビニールテープで何回も塞ぎます。
・お好みの色のチップを詰め、別のステンレスボールで溶かしておいたロウを上から注ぎ固定させます。チップを詰めて上から溶かしたロウを入れる。この作業を何度かに分けて繰り返します。
・キャンドル芯が中心にくるように真っ直ぐに伸ばした状態で割り箸で固定。丁度いい高さになるまでロウを注ぎます。
・ロウが完全に固まったら容器から取り出し、キャンドル芯を1cm程度の長さでカットします。モザイクチップのグラデーションキャンドルの完成です!!
熱くなったステンレスボールや容器を素手で掴むとヤケドしてしまう恐れがありますので軍手をつけて作業してくださいね。モザイクチップの色を揃えきっちり隙間なく並べてから固めるとこのような出来上がりになります。
モザイクチップを入れた後、最後に注ぐロウの温度を低くするとこんな感じの出来上がり。チップが溶けずに残っていますね!!
お気に召したモザイクチップキャンドルはありましたか?組み合わせるチップの色や大きさ、詰め具合によっても出来上がりは様々。キャンドルを固めるために流し入れるロウの温度も重要です。
もざいくキャンドルのまとめ
・火の取り扱いや火傷には十分ご注意ください。
・カーテンなど燃えやすい物の近く、溶けやすい物の上では使用しないでください。
・小さなお子様やペットの手の届かないところでご使用ください。
・非常に高温になるので使用中や使用直後には絶対に触れないでください。