おしゃれな趣味!ピエニタッカ(表参道)でキャンドル作り

あなたの趣味は何ですか?この質問にすぐに答えられない人が意外に多いのです。「私の趣味は…です!」と迷わず答えられる趣味を持ちませんか?キャンドル作りなんて、まさに大人の女性にとっては、おしゃれな趣味といえます。そこで、今回は、キャンドル作りを体験できるお店をご紹介します。興味のある方は、ぜひ参考にしてください!
ピエニタッカ(表参道)
ピエニタッカとは、表参道にある、おしゃれなキャンドル教室です。あなたも可愛いキャンドルを作ってみませんか?まったく経験のない方でも大丈夫な体験コースもあるので、一度、お試しになってはいかがですか?
このスクールは、日本キャンドル協会(JCA)認定校なので、安心してキャンドル作りが学べます。少人数制のレッスンのため、キャンドル作りのノウハウが確実に身につきますよ。おしゃれなお店で、キャンドルを作る…素敵な趣味ですね♪
ピエニタッカ
体験しよう!
・ミニボタニカルキャンドルとは…
お好きなドライフラワーを選んでキャンドルに練りこみます。あなただけのプチフラワーガーデンでお部屋を飾りませんか?
たくさんのドライフラワーが用意されているので、選ぶのに困っちゃいます…
こんな感じになります。とにかく楽しくて、退屈する間がありません。
丁寧な指導なので、初めての方でも、こんなに可愛いキャンドルが作れます。2つ作れるので、お部屋に並べて飾るのもよし。また、1つは大切な人にプレゼント…っていうのも素敵ですね♪
・キャンディキャンドルとは…
キャンディの形をしたキャンドルです。色や形は、お好みしだい。食べちゃいたいくらい可愛いです。あなたは、どんなキャンディがお好きですか?
いろいろなキャンディの瓶があります。ちがう人が作ると、こんなにキャンディに差がでるのですね。
こんな感じにできあがります。袋に入ってリボンまで…本物のキャンディみたいですね。
・ビー玉キャンドル(7.8月限定)とは…
暑い夏を涼しげに…7.8月の限定コースとして、ビー玉キャンドルの体験コースが用意されています。透きとおるような涼しげなキャンドルです。
まさに、夏っぽいキャンドルですね♪
たくさんの色の中から、お好きな色が選べます。
並べて飾るのも可愛いかな…
作品のご紹介
立体感のある作品です。お花が存在感を主張していますね!
この作品は、「アナと雪の女王」をイメージしたそうです。いわれてみれば、底のお花がアイスっぽくみえます。おもわず「アナと雪の女王」のメロディーが浮かんできました♪
とても、やわらかい色のキャンドルに仕上がっています。
涼しげな透明のキャンドルが、おしゃれですね♪
このキャンドルは、宇宙をイメージしているのでしょう。
これは、食べられますよね…って錯覚を起こしてしまいそうなくらいリアルです!
このリース型のお花のキャンドルが上級者コースの最後の作品だそうです。これはもう、もったいなくて火を灯すのは無理でしょう。
美しい…としか表現の方法が思いつかないくらい美しい作品ですね。こんなキャンドルを作りたいと思いませんか?たいせつなのは、始めることです。一度、体験コースを覗いてみてはいかがでしょうか?あなたと素敵な趣味との出会いがあるかもしれませんよ…