手作りでOK!おしゃれなキャンドルホルダー♪

素適なキャンドルホルダーを作りませんか?キャンドルとは、溶けてなくなるものです。でも、キャンドルホルダーなら、中に入れるキャンドルを取り替えれば、いつまでも使えます。お気に入りのキャンドルホルダーを作れば、キャンドルタイムが充実しますよ♪
目次
お手ごろ価格で作れるキャンドルホルダー
キャンドルホルダーを作るのに、お金をかけるのは、もったいないような気がします。ところが、お手ごろ価格で、豪華なキャンドルに負けない素適なキャンドルホルダーが作れるのです♪
さっそく、トライしてみませんか?
メイソンジャーで作るキャンドルホルダー
・メイソンジャーとは…?
アメリカで作られた、ガラス製の密閉容器です。ガラス瓶のため煮沸消毒もでき衛生的なので、今や世界中で使われています。
・キャンドルホルダーの作り方
作り方は、とっても簡単!なかにキャンドルを入れるだけです。メイソンジャーの可愛い雰囲気をいかしたキャンドルホルダーです。
リボンをまいて、アクセントにしても、おしゃれになりますね。
メイソンジャーに色をつけると、灯りがやわらかくなります。
貝殻のようなアイテムをキャンドルといっしょに入れても雰囲気が変わります。爽やかな夏をイメージできますね。
ティーカップで作るキャンドルホルダー
古くて使えないけど、捨てられないお気に入りのティーカップはありませんか?お気に入りのティーカップがお気に入りのキャンドルホルダーになるのです。
作り方は、あらかじめ、割り箸で挟んだタコ糸をティーカップの真ん中にたらし、湯煎して溶かしたロウソクをティーカップに流しこむだけです。キャンドルに色を付けたければ、刻んだクレヨンか食紅を湯煎したロウソクに入れて混ぜてください。
おしゃれなティーカップが、ますます、おしゃれになりますね♪
ホワイトは、どんな色のインテリアにも調和するので、使い勝手のよい色といえます。
ロウソクを湯煎するのが面倒なら、キャンドルを立てるだけでも、素適なキャンドルホルダーになりますよ♪
空き瓶で作るキャンドルホルダー
キッチンに、空き瓶がありませんか?透明なガラスでできた瓶は、キャンドルには欠かせないアイテムです。ちょっとの工夫で、素適なキャンドルホルダーに大変身します!
空き瓶に、いろいろデコレートすると雰囲気が変わります。ゴールドのステッカーを使うと、アラビアンナイトの世界に…
小石を敷いてキャンドルを立て、チェーンでつるせば、こんなにおしゃれになります。
布を巻きつけて、紐をアクセントにすると、こんな感じに。灯りがやわらかくなります。
紐や布を巻きつけて並べただけにもかかわらず、火を灯すと、とてもゴージャスな雰囲気になりますね♪
季節を意識したキャンドルホルダーの作り方
秋を意識したキャンドルホルダーの作り方をご紹介します。
落ち葉や空き瓶という、どこにでもあるアイテムでキャンドルホルダーを作りましょう。
オレンジの紐を巻きつけたガラスボールに蜘蛛を張りつけました。びっくりしますが、これは、秋のイベントであるハロウィン用です。
ハロウィンといえばカボチャ。カボチャをくり抜いてキャンドルを入れるだけで完成です。
ガラスの瓶にお好みの落ち葉を張りつけてください。
木の枝やシナモンを巻きつけても、おしゃれなキャンドルになります。
手作りキャンドルホルダーのまとめ
キャンドルホルダーって、思いのほか簡単に作れますね。工夫しだいで、いくらでも素適なキャンドルホルダーになります。お気に入りのキャンドルホルダーを作って、キャンドルタイムを楽しんでください…♪