手作りイヤホンジャックアクセサリーの作り方

ほとんどの方がスマートフォンをお持ちだと思いますが、イヤホンを指す部分、普段どうされていますか?
埃などが入ってしまうと故障の原因になります。スマートフォンになってからストラップがあまりつけられず寂しい、という方も多いのでは??
オリジナルのイヤホンジャックピアスを作ってスマートフォンを彩ってあげましょう♪
目次
イヤホンジャックアクセサリーに必要な材料
手作りする際の基本となる部品はこれだけ。
100円ショップや通販などでセット売りされています。
この部品に思い思いの作品をつなげれば完成です。
イヤホンジャックアクセサリーにストーンやビーズのつけ方
シンプルに石やビーズなどをマルカンを使ってつなげていくだけでも楽しめます。
マルカンやTカンなどパーツをつなげる金具はたくさん入っているのでお得♪パワーストーンなどのビーズパーツを入れてみても○
プレゼントに誕生石などを使ってみるのはいかがですか?
イヤホンジャックアクセサリーのプラ板での作り方
好きなキャラクターの絵を描いて持ち歩けばいつでもあのキャラクターと一緒♪
プラ板で作ったお花に石を乗せてレジンでコーティングしたらぷっくりとしたかわいらしいお花が出来上がります。
表に油性ペンで主線をひき、裏側に着色することで簡単に立体的なチャームを作ることができます。
レジンでコーティングすればぷっくり、そして色落ちの心配も減ります♪
イヤホンジャックアクセサリーのレジンでの作り方
レジンに慣れていないのであれば売っている枠を使ってその中に飾り付けをしていけば簡単に作ることができますよ♪
枠が気に入らない!という方はモールドなどの型の中にレジンを流し、チャームなどを入れて硬化させればこんな作品も出来上がります♪
モールドの形は様々でシンプルな四角い形のものや
こんなにかわいらしいハート形のものまで販売されていますので、いろんなモチーフを作ることができますね♪
球体のモールドを使えばキャンディのようなイヤホンジャックピアスも。
思わずぺろっと舐めてしまいそうですね♪
イヤホンジャックアクセサリーのスイーツデコでの作り方
フェイクスイーツの入門編としてよく紹介されているマカロンにはフェイクスイーツの基本が詰め込まれています。
チョコレートの色を出すには「白い粘土・黒く着色した粘土・赤い絵の具(粘土)」の割合が重要になってきます。
茶色の粘土だけではうまくいかないところがフェイクスイーツの難しいところですね。自分好みのチョコレート色の割合を研究してみてください。
イヤホンジャックアクセサリーのまとめ
iPhoneが普及していますがiPhoneはストラップをつける部分がないのでケースでしかかわいさを出せなくてつまらないと思う瞬間がありますよね。
レジン、プラ板、フェイクスイーツなど、小さな小物でスマートフォンを彩ってみませんか♪