樹脂粘土で簡単スイーツデコレーズンシナモンロールの作り方

樹脂粘土でレーズンシナモンロールを作ろう
甘い砂糖衣がたっぷりかかっているシナモンロールに、甘酸っぱいレーズンを入れた美味しそうに見えるような、樹脂粘土を使った作り方をご紹介致します。
樹脂粘土でレーズンシナモンロールの材料(全て100均)
・樹脂粘土の白
・アクリル絵の具の白、黄土色、茶、黒、赤、青
・ボンド
・ベーキングパウダー
・クッキングシート
・クリアファイル、10×10㎝ほどにカットしたクリアファイル数枚
・歯ブラシ
・カッター又はデザインナイフ
・ラップ
・ピンセット
・水
・ファンデーションのスポンジ
・筆
・爪楊枝
・アルミホイル少し
樹脂粘土でレーズンシナモンロールの作り方
*レーズン
①レーズンを先に作っておきます。小さくカットしたクリアファイルに、赤、青、黒を少量ずつそれぞれ出します。まず、赤と青で紫を作り、黒を様子を見ながら足していき、レーズンの色を作ります。
②白の樹脂粘土を取り出して、アクリル絵の具の白を少し混ぜてこねます。①で作った色を多めに混ぜて、しっかりこねましょう。
③シナモンロールの大きさに合うようなレーズンの大きさに、一粒ずつちぎって丸めて下さい。ちぎった樹脂粘土を所々ピンセットでつまんだり、シワを付けたりしましょう。
*乾燥
2〜7日ほどクリアファイルの上でしっかり乾燥させます。
*シナモンロールの土台
①白の樹脂粘土を取り出してこねます。アクリル絵の具の白を混ぜてこねたら、黄土色を少しずつ様子を見ながら混ぜてこねましょう。パンを焼く前の色をイメージして下さい。そこに、ベーキングパウダーを少量混ぜてこねます。1度丸めておきます。
②クリアファイルの上に置いて、樹脂粘土を手のひらで押さえながら転がして、細長くします。3回ほど巻いて渦ができる長さで、カッター又はデザインナイフでカットします。歯ブラシで全体に軽く質感を付けて下さい。上から、アルミホイルをクシャクシャにした物でポンポンと押さえて質感を付けましょう。
③内側になる方にボンドを付けたら、1番最初に作ったレーズンをパラパラとのせて接着して下さい。これは、チラッと見えても入っているようにするためです。もう1度ボンドを付けたら、隅から優しくクルクルと丸めていきましょう。出来たら形を整えます。
*レンジ
クッキングシートの上にのせて、レンジで10秒ほど加熱します。取り出したら形を整えて下さい。
*乾燥
2〜7日ほどクリアファイルの上でしっかり乾燥させます。
*トッピング
レーズンシナモンロールの渦の隙間に、ボンドでレーズンを接着していきましょう。なるべく溝に埋め込むようにして下さい。
*砂糖衣
ボンドにアクリル絵の具の白をほんの少しだけ入れます。ボンドが乾燥した時に、半透明になるようにする為です。ザラザラ感が少し欲しいと思ったら、ベーキングパウダーを混ぜてもいいと思います。レーズンシナモンロールに、爪楊枝でクネクネとしたラインを描くように付けて下さい。失敗しない様に1度にやらずに、少しずつ付けるといいです。
*乾燥
2〜7日ほどクリアファイルの上でしっかり乾燥させます。
*仕上げ
水性透明ニス又はマニキュアのトップコートを塗って完成です。