UVレジンとおゆまるで作るサクマドロップスイーツデコ

100均の材料でドロップのスイーツデコ
最近は100均にもスーツデコの材料がたくさん売っていますね。
樹脂粘土で作るスーツデコも100均で材料が揃ってしまいます。
今回は可愛いサクマドロップを100均の材料だけで作りたいと思います。
おゆまるを使って型取り
「おゆまる」というのは100均に売っているハンドメイドグッズでお湯につけると粘土みたいな柔らかさになり型取りのできます。もちろん柔らかくして形を作ればそれだけで作品を作ることもできます。
色々なものの型を取れて、UVレジンや樹脂粘土などのハンドメイドに役立つので最近は100均で品薄になっているみたいです。
売っているのを見つけたら買っておいて損はありません。
型の取り方も簡単で、80度のお湯につけて柔らかくしたら型取りしたいものを押し付けて、冷めて固まるのを待つだけ。本当に簡単です。
今回はおゆまるとUVレジンを使って、透明でカラフルな可愛いサクマドロップのスイーツデコを作りたいと思います。
UVレジンで作るサクマドロップの材料
・おゆまる(最低二個。いくつか用意しておくと便利です。)
・UVレジン(色付きのものも良いですが透明のものを自分で色付けしてもOK。)
・本物のドロップ、同じ形のものを二個(作りたい形のものを。缶入りだと粉が付いていてうまくいかなかったりかけていたりするので個別包装の袋入りのものがおすすめです。)
・UVレジン用着色料(レジン用の粉の着色顔料ですと透明度が下がってしまうので、クリアなものがおすすめです。アクリル絵の具やプリンター用インク、マニキュアなど。)
・できたドロップをアクセサリーにするための金具等(ピアスフックなどお好みのものをご用意ください。)
以上全て100均で揃うので探してみてください。
UVレジンとおゆまるで作るドロップの作り方
①おゆまるを80度のお湯に3分以上つけて柔らかくする。(冷めるとすぐに固まるので、もし固まってしまったらまたお湯につければ柔らかくできます。)
②柔らかくなったおゆまるを型取りしやすいような形に整えて、ドロップを押し付け方を取る。(ドロップの半分までの型をとります。固まるまでドロプはそのままにしておきます。)
③もう一個おゆまるともう一個のドロップで裏半分の型を同じように取る。
④おゆまるが固まったらドロップを外して型が出来上がりました。
⑤UVレジンに着色する。(UVレジンに着色料を垂らして混ぜる。ドロップのように透明度のあるカラフルな色みを目指します。)
⑥型に着色したUVレジンを流しこむ。(表と裏の型両方に流し込みます。)
⑦UVライトで硬化させる。(ない場合は太陽光でも構いません。晴れた日の日中に日の光に当ててください。)
⑧硬化出来たら型から外す。
⑨二個のレジンドロップを平らな面で張り合わせて一個のドロップにする。(間にUVレジン液を少量塗ってUVライトで硬化させます。ずれないように注意してください。型に乗せるなどして固定すると良いでしょう。)
⑩硬化が終われば完成です。
UVレジンドロップのアレンジ方法
UVレジンドロップ結構簡単に作れますね。
せっかく作ったドロップなのでアクセサリーに加工してみてはいかがでしょうか?
まず、一個でも可愛いピアス。ヒートンをつけたりなどしてピアス用の金具をつけたら簡単にドロップピアスの完成です。
ゆらゆら揺れるタイプのピアスの方が可愛いですね。
何個かつけてカラフルなキーホルダーやバッグチャームなども可愛く作れます。
アイデア次第でカラフルでポップなアイテムが作れそうですね。